子育てエコホーム支援事業・先進的窓リノベ2024事業・給湯省エネ2024事業、賃貸集合給湯省エネ2024事業の、交付申請(予約含む)の受付を開始しました。
期間は以下の通りです。
2024年3月29日 ~ 予算上限に達するまで(遅くとも2024年11月30日まで)※
2024年3月29日 ~ 予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで)※
※お早めの申請をおすすめします。
※締切は予算の執行状況に応じて公表します。
予算に対する補助金申請額の割合(概算値)は、住宅省エネ2024キャンペーンおよび各事業のホームページにて、公表します。
※交付申請の予約を行っている場合、当該予約期限または2024年12月31日のいずれか早い日まで交付申請が可能です。
※各事業それぞれ、予算上限(100%)に達し次第、交付申請(予約含む)の受付を終了します。
一般消費者の方は申請できません。事業者が申請を行います。
補助金利用の相談ができる事業者(住宅省エネ支援事業者)は、こちらより探すことができます。
交付申請(予約含む)の手続きは、すべてオンライン申請となります。
事前に統括アカウントの取得および住宅省エネ支援事業者への登録が必要です。
また、事業者登録後、担当者アカウントの取得および統括アカウントとの連携が必要です。
(各アカウントの登録の手順については、こちら)
各事業への交付申請(予約含む)は基本、各事業の事務局に行います。要件・申請方法については、各事業の「資料ダウンロード」より「交付申請等の要件について(交付申請の手引き)」をご確認ください。
また、ポータルの操作方法については住宅省エネポータル操作説明書をご確認ください。
なお、本キャンペーンにおいては、複数の事業にまたがる一つの工事請負契約のリフォーム工事について交付申請を行う場合、ワンストップ申請(予約含む)が可能です。
※ワンストップ申請は4月中旬に開始予定です。
各事業の交付申請を適正かつ効率的に作成することができる交付申請の補助ツールです。
すべての工事情報を入力することで、(参加登録した補助事業で)もっとも補助額が高い組み合わせを計算し、各補助事業の交付申請を一括して作成・提出することができます。
(ワンストップ申請における、よくあるご質問はこちら)
※共通ポータルより作成できます。
※作成・提出後に生じる不備等の訂正等の手続き、予約後の交付申請は、各事業の【専用ポータル】から行う必要があります。