住宅省エネ 2024キャンペーン

補助対象リフォームMAP

補助対象リフォームMAP

4つの補助事業のリフォームにおける補助対象について、概略が確認できます。
補助を受けるための要件については、各補助事業のページで確認してください。

リフォームを検討する空間

内窓設置

補助対象である内窓を設置(交換を含む)する工事です。(ただし、外皮部分に位置する既存外窓(ドア)の開口面から屋内側へ50cm以内に平行に設置するものに限る)
交換により向上する性能(性能区分)に応じて、利用できる補助事業が異なります。
同一の窓について、両事業に重複申請はできません。(異なる窓をそれぞれ申請することは可)

※ 先進的窓リノベ2024事業における「ドアに対する内窓設置」については、他の窓の工事と同一の契約であり、同時に申請する場合のみ、対象になります。
補助事業
(補助対象基準)
性能区分※1 補助金額(箇所) 備考
大(L) 中(M) 小(S) 極小(X)
先進的窓リノベ2024

詳しくはこちら

断熱等 112,000~52,000円 76,000~36,000円 48,000~23,000円 48,000~23,000円 製品の性能により補助額が異なります(建て方の違いによる補助額の違いはありません)
子育てエコホーム 断熱等

詳しくはこちら

34,000~25,000円 27,000~20,000円 22,000~17,000円 0円 住宅の所在地(地域区分)、製品の性能、建物属性により、補助額が変わります
防音性※2

詳しくはこちら

25,000円 20,000円 17,000円 0円
※1 複数の性能区分に属する製品は、高い補助額が適用されます。その場合も、必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)に該当します。※2 (断熱等の性能区分を兼ねる商品を除き)必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

ガラス交換※1

既存の窓ガラスを補助対象である製品に交換する工事です。
交換により向上する性能(性能区分)に応じて、利用できる補助事業が異なります。
同一のガラスについて、両事業に重複申請はできません。(異なるガラスをそれぞれ申請することは可)

補助事業
(補助対象基準)
性能区分※2 補助金額(枚) 備考
大(L) 中(M) 小(S) 極小(X)
先進的窓リノベ2024

詳しくはこちら

断熱等 55,000~30,000円 34,000~19,000円 11,000~5,000円 11,000~5,000円 製品の性能により補助額が異なります(建て方の違いによる補助額の違いはありません)
子育てエコホーム 断熱等

詳しくはこちら

14,000~11,000円 10,000~8,000円 4,000~3,000円 0円 住宅の所在地(地域区分)、製品の性能、建物属性により、補助額が変わります
防音性※3

詳しくはこちら

11,000円 8,000円 3,000円 0円
防災性※3

詳しくはこちら

17,000円 12,000円 7,000円 0円
※1 障子枠(ガラス+フレーム)のみを交換し、枠を交換しない、または新たに設置しない場合には、ガラス交換として取扱います。※2 複数の性能区分に属する製品は、高い補助額が適用されます。その場合も、必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)に該当します。※3 (断熱等の性能区分を兼ねる商品を除き)必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

外窓交換

既存の外窓を補助対象である外窓に交換する工事です。
交換により向上する性能(性能区分)に応じて、利用できる補助事業が異なります。
同一の窓について、両事業に重複申請はできません。(異なる窓をそれぞれ申請することは可)

補助事業
(補助対象基準)
性能区分※1 補助金額(枚) 備考
大(L) 中(M) 小(S) 極小(X)
先進的窓リノベ2024

カバー工法

詳しくはこちら

はつり工法

詳しくはこちら

断熱等 266,000~92,000円 181,000~69,000円 112,000~43,000円 112,000~43,000円 製品の性能、建て方の違い、設置する工法により補助額が異なります
子育てエコホーム 断熱等

詳しくはこちら

34,000~25,000円 27,000~20,000円 22,000~17,000円 0円 住宅の所在地(地域区分)、製品の性能、建物属性により、補助額が変わります
防犯性※2

詳しくはこちら

37,000円 26,000円 22,000円 0円
防音性※2

詳しくはこちら

25,000円 20,000円 17,000円 0円
防災性※2

詳しくはこちら

41,000円 27,000円 16,000円 0円
※1 複数の性能区分に属する製品は、高い補助額が適用されます。その場合も、必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)に該当します。※2 (断熱等の性能区分を兼ねる商品を除き)必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

高効率給湯器の設置

既存の給湯器を補助対象である製品に交換する工事です。
同一の給湯器について、両事業に重複申請はできません。(異なる給湯器をそれぞれ申請することは可)

補助事業
(補助対象基準)
製品区分 補助金額(台) 備考
給湯省エネ2024 家庭用燃料電池(エネファーム)

詳しくはこちら

200,000~180,000円
  • 製品の性能により、補助額が変わります
  • 戸建住宅:1戸につき、いずれか2台まで
  • 共同住宅等:1戸につき、いずれか1台まで
電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯器(ハイブリッド給湯器) 150,000~100,000円
ヒートポンプ給湯器
(エコキュート)
130,000~80,000円
賃貸集合給湯省エネ2024 潜熱回収型ガス給湯器
(エコジョーズ)
70,000~50,000円
  • 製品の性能により、補助額が変わります
  • 1戸につき、いずれか1台まで
  • 賃貸集合住宅で、オーナーが従来型給湯器から交換して設置する場合に限ります
潜熱回収型石油給湯器
(エコフィール)
70,000~50,000円
子育てエコホーム ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯器(ハイブリッド給湯器) 30,000円
  • 1戸につき、いずれか1台まで
ヒートポンプ給湯器
(エコキュート)
30,000円
潜熱回収型ガス給湯器
(エコジョーズ)
30,000円
潜熱回収型石油給湯器
(エコフィール)
30,000円

蓄電池の設置

補助対象である蓄電池を設置する工事です。

補助事業
(補助対象基準)
補助金額(台) 備考
子育てエコホーム

詳しくはこちら

64,000円
  • 1戸につき、設置する蓄電池の容量等に寄らず1台まで

断熱改修

外壁、屋根・天井、床に補助対象である断熱材を用いて行う断熱改修工事です。
住宅の一部のみの断熱改修する場合も対象になります。
なお、使用する断熱材の性能と量により補助額(省エネ基準レベル・ZEHレベル)が異なります。

補助事業
(補助対象基準)
種別 補助金額(戸) 備考
外壁 屋根・天井 床(基礎)
子育てエコホーム

詳しくはこちら

全体断熱 151,000~112,000円 54,000~40,000円 96,000~72,000円
  • 全体、部分によらず各箇所1回まで
  • 断熱材の性能(断熱材区分)、断熱材使用量、建物属性により、補助額が変わります
部分断熱 75,000~56,000円 27,000~20,000円 48,000~36,000円

太陽熱利用システムの設置

補助対象設備である太陽熱利用システムを設置(交換を含む)する工事です。
設置するパネルの面積によらず、以下の金額を補助します。

※1 太陽光発電システムではありません。
補助事業
(補助対象基準)
補助金額(台) 備考
子育てエコホーム

詳しくはこちら

30,000円
  • 1戸につき、1台まで

ドアの交換

ドアを補助対象設備に交換および設置する工事です。

※ 先進的窓リノベ2024事業における「ドア交換」については、他の窓の工事と同一の契約であり、同時に申請する場合のみ、対象になります。
補助事業
(補助対象基準)
性能区分※1 補助金額(箇所) 備考
大(L) 中(M) 小(S)
先進的窓リノベ2024

カバー工法

詳しくはこちら

はつり工法

詳しくはこちら

断熱等 266,000~92,000円 181,000~69,000円 112,000~43,000円 製品の性能、建て方の違い、設置する工法により補助額が異なります。
子育てエコホーム 断熱等

詳しくはこちら

49,000~37,000円 - 43,000~32,000円 住宅の所在地(地域区分)、製品の性能、建物属性により、補助額が変わります
防犯性※2

詳しくはこちら

54,000円 - 38,000円
防音性※2

詳しくはこちら

37,000円 - 32,000円
※1 複数の性能区分に属する製品は、高い補助額が適用されます。その場合も、必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)に該当します。※2 (断熱等の性能区分を兼ねる商品を除き)必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

宅配ボックスの設置

補助対象製品である宅配ボックスを設置(交換を含む)する工事です。
必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

補助事業
(補助対象基準)
用途 補助金額(ボックス数) 備考
子育てエコホーム

詳しくはこちら

住戸専用 11,000円 1戸につき、1ボックスまで
共同住宅等で共用する場合 11,000円 共同住宅等の総住戸数または20のいずれか小さい数まで(例えば、総住戸100のマンションの共用部に、4つのボックスを有する宅配ボックスを10台設置した場合、100戸>40ボックス>20となり、20ボックスが補助対象)

空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

補助対象である空気清浄機能・換気機能付きエアコンを設置する工事です。
必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

補助事業
(補助対象基準)
冷房能力 補助金額(台)
子育てエコホーム

詳しくはこちら

3.6kW以上 26,000円
2.2kW超~3.6kW未満 23,000円
2.2kW以下 19,000円

節湯水栓の設置

補助対象である節湯水栓を設置する工事です

補助事業
(補助対象基準)
補助金額(箇所)
子育てエコホーム

詳しくはこちら

5,000円

キッチンセットの交換を伴う対面化改修

補助対象基準を満たすキッチンセットの交換を伴う、キッチンの対面化改修工事です。
必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

※ 本項目で補助対象となる場合は、「掃除しやすいレンジフードの設置」「ビルトイン自動調理対応コンロの設置」で補助の対象とすることはできません。
補助事業
(補助対象基準)
補助金額(工事) 備考
子育てエコホーム

詳しくはこちら

90,000円
  • 1戸につき、1工事まで
  • 「掃除しやすいレンジフードの設置」「ビルトイン自動調理対応コンロの設置」と重複して、申請できません

掃除しやすいレンジフードの設置

補助対象である掃除しやすいレンジフードを設置する工事です。
必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

補助事業
(補助対象基準)
補助金額(台) 備考
子育てエコホーム

詳しくはこちら

13,000円
  • 1戸につき、1台まで
  • 「キッチンセットの交換を伴う対面化改修」と重複して、申請できません

ビルトイン自動調理対応コンロの設置

補助対象であるビルトイン自動調理対応コンロを設置する工事です。
必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

補助事業
(補助対象基準)
補助金額(台) 備考
子育てエコホーム

詳しくはこちら

14,000円
  • 1戸につき、1台まで
  • 「キッチンセットの交換を伴う対面化改修」と重複して、申請できません

ビルトイン食器洗機の設置

補助対象であるビルトイン食器洗機を設置(交換を含む)する工事です。
必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

補助事業
(補助対象基準)
補助金額(台) 備考
子育てエコホーム

詳しくはこちら

21,000円
  • 1戸につき、1台まで

バリアフリー改修

補助対象基準等を満たすバリアフリー工事です。
対象工事を必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

補助事業
(補助対象基準)
工事内容 補助金額(箇所) 備考
子育てエコホーム

詳しくはこちら

手すりの設置 5,000円
  • 1戸につき、それぞれ1箇所まで
段差解消 7,000円
廊下幅等の拡張 28,000円
衝撃緩和畳の設置 20,000円
  • 1戸につき、4.5畳以上の設置を行う1箇所まで

浴室乾燥機の設置

補助対象設備の浴室乾燥機を設置する工事です。
必須工事(断熱等改修またはエコ住宅設備の設置)と一緒に行う場合、対象になります。

補助事業
(補助対象基準)
補助金額(台) 備考
子育てエコホーム

詳しくはこちら

23,000円
  • 1戸につき、1台まで

高断熱浴槽の設置

補助対象である高断熱浴槽を設置する工事です。

補助事業
(補助対象基準)
補助金額(台) 備考
子育てエコホーム

詳しくはこちら

30,000円
  • 1戸につき、1台まで

節水型トイレの設置

補助対象である節水型トイレを設置する工事です。
掃除しやすい機能を有するものは、補助額が異なります。

補助事業
(補助対象基準)
機能種別 補助金額(台)
子育てエコホーム

詳しくはこちら

節水型トイレ 20,000円
節水型トイレ
(掃除しやすい機能を有するもの)
22,000円